新型コロナウイルス問題の解説のため、ここのところ連日テレビに出演している
国立感染症研究所ウイルス部元研究員の岡田春恵・白鴎大教授はきょう27日(2020年2月)に重大な告発をした。
岡田教授は思いつめた様子でこう話した。
「(PCRが公的医療保険の適用対象になるからといって)クリニックから直接(民間のPCR検査を依頼できるかどうか)ということは
まだわかりません。ちょっと待ってくれと、中枢の先生方が言われたからです。
私はうがった見方をして、オリンピックのために汚染国のイメージをつけたくないという大きな力が影響しているのかなと思って、
先生方に聞いたのですが、『そんなことのために数字をごま*ほど、肝の据わった官僚はいない。
これはテリトリー争いなんだ。このデータはすごく貴重で、地方衛生研究所からあがってきたデータは、
全部、国立感染研究所が掌握しており、このデータは自分で持っていたいと言っている感染研OBがいる。
そのへんがネックだった』とおっしゃっていました。
ぜひ、そういうことはやめてほしい。人工呼吸器につながれながらも、確定診断してもらえない人がいるんです。
数万人の命がかかっています」
(出典 netatori.com)
https://www.j-cast.com/tv/2020/02/28380844.html
岡田教授
「私はうがった見方をしていた。オリンピックのために汚染国のイメージをつけたくない。
それは抗えない大きな巨額な力なのかなと思っていた」
(出典 Youtube)
1スレの日時 2020/02/28(金) 18:12:44.79
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582881164/
2020年02月
【速報】急すぎる全国小中高【休校】決断の背景は!?自民内でも反対論続出!大混乱確実!
安倍総理が27日夜、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月2日の月曜日から
全国の小学校・中学校・高校・特別支援学校を臨時休校にするよう要請した。
全国の学校に対する急転直下とも思える今回の決断について、
記者は「政府からの自粛要請には混乱の懸念もあったが、今のタイミングなら要請を打ち出せるのではという安倍総理の政治判断があった」と話す。
「休校になった部分の授業をどうするのか、進級をどうするのかといった問題もあり、政府内には否定的な意見も多く、高官の1人は春休み前倒しに否定的だった。
現時点では夏休み期間を短縮して振り分けるなどの案も出ているようだ」
「共働き家庭を具体的にどう支援するのかなども分かっておらず、見切り発車のような印象を受ける。混乱は免れないのではないか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00010032-abema-pol
【悲報】 【国民負担率】新年度は44.6%と過去最高!
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、消費税率が引き上げられた影響などで新年度には44.6%となり、過去最高となる見通しです。
「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合を示し、公的な負担の重さを国際比較する際の指標のひとつにもなります。
財務省によりますと、新年度、令和2年度の国民負担率は、今年度より0.7ポイント増加して44.6%となり、過去最高となる見通しです。
これは、消費税率の引き上げによる税金の負担の増加が年間を通じて影響するほか、所得税を計算する際の「給与所得控除」などの金額がことしから見直され、所得が高い会社員などの負担が増えることが要因です。
国民負担率は昭和45年度には24.3%でしたが、年金や健康保険などの社会保険料の増加や消費税率の引き上げなどを背景に上昇が続いていて、40%を超えるのは7年連続です。
一方、税金と社会保険料などのほか、国の財政赤字も加えた「潜在的な国民負担率」は49.9%と、今年度を0.8ポイント上回り3年連続で増加する見通しです。
【速報】北川景子が映画【約束のネバーランド】のママ役に決定!クローネ役は渡辺直美!
2/26(水) 5:00 スポーツ報知
北川景子が映画「約束のネバーランド」のママ役に決定 クローネ役は渡辺直美
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-02260028-sph-ent
映画「約束のネバーランド」でイザベラを演じる北川景子(右)とクローネ役の渡辺直美
(出典 amd.c.yimg.jp)
女優の北川景子(33)が、浜辺美波(19)主演の映画「約束のネバーランド」(12月18日公開、平川雄一朗監督)で物語の重要人物となる孤児院の最愛のママ(飼育監)を演じることが25日、分かった。
週刊少年ジャンプに連載中で、累計発行部数1800万部超の白井カイウ氏(作画・出水ぽすか氏)の人気漫画が原作の脱獄サスペンス。北川ふんするイザベラは、主人公エマ(浜辺)が暮らす孤児院で最愛のママとして慕われるが、実は鬼に献上するための高い知能を持った“最上級の食用児”を育てる飼育監。慈愛に満ちた理想的なママと、鬼の手下として冷酷な態度でエマを追い詰める二面性を持った役どころになる。
漫画を読んだ北川は「とても面白くて、漫画の世界観に引き込まれていきました」とコメント。一方で「なかなか(出演を)決断することができず、ギリギリまで考えた」という。
その理由について「漫画原作を映像化することの難しさは、どの俳優も嫌というほど理解している。この作品の世界観を、漫画のクオリティーを損なうことなく実写化するのは不可能という思いがあった」と説明。「最終的には、平川監督とまた現場を踏んでみたいという思いと、イザベラの年齢設定、(彼女の)キャラクター含めた原作の設定を1つも変えないという確約をいただけたので、思い切ってお受けしようと決めました」と出演の決め手を語った。
また渡辺直美(32)が野心と狡猾(こうかつ)さを持ったイザベラの手下・クローネ役を演じる。表情豊かで、過剰なほどの動きがある異色のキャラクターに渡辺は「監督と相談しながら全力でチャレンジしました。激しいクローネに現場の小さな子供たちは軽く引いてました(笑い)。イザベラと一緒に、子供たちの前に立ちはだかる存在になりたいと思います」と意気込んでいる。
(おわり)
【訃報】文化放送アナウンサーの【松島茂】さん死去!47歳
文化放送アナウンサーの松島茂さん死去 47歳
毎日新聞 2020年2月24日 20時30分(最終更新 2月24日 20時47分)
https://mainichi.jp/articles/20200224/k00/00m/040/151000c
(出典 cdn.mainichi.jp)
松島茂さん=2016年3月
松島茂さん47歳(まつしま・しげる=文化放送アナウンサー)23日、肺腺がんのため死去。通夜は27日午後6時半、葬儀は28日午前10時半、埼玉県川口市川口2の14の1のセレモニー川口ホール。喪主は妻早苗(さなえ)さん。